ようこそ鳥取県モンゴル中央県親善協会へ
鳥取県とモンゴル中央県との交流・協力をすすめている民間団体です

青少年の受入
2018年に第8回目の青少年受け入れが多くの県民の方々のお力を得て終了しました。
2020年に第9回目となる青少年の受け入れを準備していた矢先、新型コロナウイルス感染症のためやむなく延期。
2021年は実施困難な状況下、初めてオンライン交流を取り組みました。
2022年も昨年に引き続きオンライン交流を取り組みました。
詳しくはこちら

第14回モンゴル友好交流の翼 訪問団派遣
鳥取県民とモンゴル中央県民との友好交流を目的にした取り組みです
2020年に第13回の訪問団派遣後、やっと実施する運びとなりました
今年、モンゴル中央県は100周年を迎え、7月26日(水)からナーダムが開催されます
当協会が、モンゴル中央県で運営している「日本語学級」の子ども達とも楽しく交流します
主な内容
・今モンゴルで大人気のエネルギースポット「シャンバリー・オロン」への旅
・日本語学級の子ども達との交流
・中央県100周年記念ナーダム
注)添付の「参加者募集チラシ」記載の旅行代金は、鳥取県にお住いの方を対象としたものです
草原のシルクロード 新たなモンゴルとの出会い(JICA主催事業)
日本・モンゴル外交樹立50周年、JICA海外協力隊モンゴル派遣30周年、鳥取県・モンゴル中央県友好交流25周年を記念したイベントが 12月4日とりぎん文化会館で開催されました。
「モンゴルトーク」では、モンゴルと日本の文化の違い・今現在のモンゴル事情など、新たな発見の多い催でした。
堆肥化施設運営技術者を受け入れ
2022年12月 モンゴル中央県ズーンモド市で稼働している堆肥化施設で働く技術者を鳥取に受け入れ、専門家による講義・実技の研修を行いました。
良質な堆肥により、おいしい野菜の収穫が期待できそうです。
